インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 日本が好き › 2015年11月25日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2015年11月25日

ローンクラトン ลอยกระทง

ローンクラトンというのは灯ろう流しです。




陰暦でいうと12月15日の夜です。今年は新暦11月25日にあたります。クラトンは昔の人々がバナナの葉っぱを使って蓮の花の形を作りました。紙のクラトンより手間がかかります。今の人たちは時間がないので、こうやって紙と発泡スチロールで作るのです。クラトンの中にいろんな物を入れています。たとえば、線香とろうそくです。時々クラトンにお金を入れる人もいますが、切った髪の毛や爪を入れて流す人もいます。なせかというと、切った髪の毛や切った爪は汚いものですから、悪いことのたとえとして、ローンクラトンを機会にすべての悪いことを流してしまうという意味です。



バナナの葉っぱで作るクラトン



紙と発泡スチロールで作るクラトン


パンで作るクラトン


このローンクラトンのお祭りは特別な意味があります。昔からタイでは飲み水、水浴び、水路にと水を利用し、また、農耕に雨水や運河の水は欠かせないものでした。これらの水を与えてくれる水の精霊に対して収穫を前にした野民が感謝を捧げ、水を汚したおわびをするお祭りがローンクラトンです。クラトンを流して仏足跡の供養をしたり、これまでの罪や不幸を流したり、願をかけたりもするようになりました。
クラトンを流すまえに、自分の願をかけてから、流します。




  

Posted by mod at 19:54Comments(0)